2009年6月3日水曜日

29W2d Childbirth Class①

 
 
昨日、夫と共に病院主催の「Childbirth Class」に参加してきました。
参加者は10組程度で、皆さん同じぐらいの予定日の方ばかりなんですが、明らかにみんなお腹おっきいです!
 
実はChildbirth Class、当然全て英語で行われるので参加しようかどうか悩んでいたんですが、何しろ初産ですし不安もいっぱいだったので受けてみることにしました。(大きい病院主催なので通訳さんをお願いできます。)
 
今回は、いろいろと意見交換したり、妊娠時の母体の状況等の説明や対処法とかのレクチャーを受けました。こちらの出産は無痛分娩が多いので、みんな普通に無痛分娩を選ぶんだろうな~と思っていたのですが、意外や意外、結構皆さん無痛分娩に不安を覚えてる人も多いみたいです。やっぱり、無痛分娩を選ぶとなかなかいきめなくて母子ともに体力が落ち、結果帝王切開や吸引になることが多くて大変らしいです。もちろん、すべては人によるんですけどね。
 
「アメリカにいるから無痛でしょ!」と単純に思っていた私ですが、こんなに無痛分娩が一般化しているアメリカでも躊躇する人が結構いるという事実を知り、迷い始めてます・・・。う~ん、あと2ヶ月半、じっくり考えてみようと思います。

このChildbirth Class、毎週19時~21時までの5回コースです。来週は出産時の病院を見学できるhospital tourです。ちょっと楽しみ♪
(いつもお世話になってる通訳さん、2時間ぶっ通しの同時通訳ありがとうございます!
 
 

4 件のコメント:

aya さんのコメント...

ここのところ違う記事に何度かコメント書き込んだのですが、UPされてなかったようです(涙)なんでだろう~???

今日、Yさんからも「Childbirth Class」のこと聞きました~!夏みかんさんに会ったよ~って。
私も最初はアメリカにいるから無痛だろ~!って単純に考えていたんですが、何だか色々な人の話を聞くと不安になってきて・・・。未だに決めかねています。産後2,3日で退院させられることを考えると無痛かとも思うけれど、悩むよね~・・・。

サマー さんのコメント...

初めまして。 私もアメリカ東海岸に住んでいます。 私は第2子の38週妊娠中です。 上の子は2歳になりましたが、そのときの出産は無痛分娩でした。 私の場合、産む前からいきむのに自信がありました。(スポーツを長年やっているのと、陣痛の前の日まで毎日走っていたので。。。)
10回程いきんでポンっと産めましたよ! 全然、下半身の感覚がなかったのに! ただ、私がしてよかったと思うのは、子宮口が8cm開くまでEpiduralを使わないで頑張ったので実際Epiduralは最後の1時間だけだったということです。 

最近のアメリカは考えが変わってきて、自然分娩の方が赤ちゃんにとっていいということでそちらを選ぶ方が多くなって来てます。

迷いますよね。 妊娠、出産、頑張ってくださいね!

夏みかん さんのコメント...

★To ayaさん
えー、コメントくれてたんですか~?なんでだろう~???届いてません・・・。

そうなんですよね~。入院期間のことを考えると自然分娩は体力的にどうなんだろうと思っちゃうんですよね。むむーー、悩みますね!

夏みかん さんのコメント...

★To サマーさん
初めまして!コメントありがとうございます!

サマーさんもこちらで出産されたんですね。でも前日まで走ってたってなんてすごいですね!私なんて、もともとスポーツもしてないせいか、今でもちょっと歩くだけでも「フーフー」言ってます。サマーさんが無痛でも大丈夫だったというのは、やはりもともとの体力があったからなんでしょうか?

ちなみに子宮口8センチまで開くまでの痛さは我慢できる痛さだったのでしょうか・・・。