2010年8月31日火曜日

Cape Cod 旅行

 
 
天気の良かった週末にCape Codへ旅行してきました。
 
  
渡米後、わりとすぐに妊娠して強烈なつわりで寝たきり生活。
つわりが終わってカンクン旅行に行く予定が豚インフルで中止となり、
アメリカに来てから旅行なんて初ではないか???
 
 
というわけで、
日本帰国以外でKarinさんにとっても初旅行になります。
  
 
Cape codはボストンからも車で1時間半程の所にあるので
Karinさん的にもお世話する私としても無理のない所。
 
今回はせっかくなので
海に入ってもらいましたよ。
その前に砂遊び。
ダーリンに下半身を砂で埋められ、初の砂に興味津々。
 案の定、砂、貝殻、木とか食べてました。
 
だから、公園でも砂遊びさせたくないのよね~。
口に入れることがなくなるまで
公園の砂場はデビューできませんねぇ。

 
そして、いざ海へ。
抱っこして海へ入ると(といっても、Karinさんは浸かってません)
ちょっと怖かったのか、ダーリンの腕をギュゥーー。
ついでに「うほっ、うほっ!」と猿のような声真似。←ドキドキするときに良くやってる~
 
波打ち際へ下ろすと、それはそれは楽しそうにしておられましたよ。
 



 水着が緑なので、ハイハイすると
産まれたての子カメのよう。。。
 
最初は怖がっていたKarinさんでしたが
その後は楽しそうにしていたので、
秋に予定しているマイアミ旅行が俄然楽しみになってきたぞぉ~。
そのころには自分で歩いてるはずだしね。

 
そしてお食事事情。
日本のように売ってる離乳食のバラエティが多くないので
Karinさん用に用意したのはバナナと野菜のピューレ。
  
結局、朝はパンケーキ屋さん。
昼夜はパスタ、サンドイッチ、ポテト、スープとか
かなりジャンルが限定されるけど、なんとかしのぎました。
  
でも、旅行中は明らかに食欲が減っていた様子。
バナナの食べ過ぎで、下から出てきたものが白かった・・・。
 

ようやく、「おいしい」のベビーサインをするようになりました。
と言っても、ほんとはほっぺをトントンするんですが、
彼女の場合は頭をトントン。
 
 
食べ物事情には不便かけましたが
楽しんでもらえたでしょうか?Karinさん?
 









5 件のコメント:

saaya さんのコメント...

晴れのケープコッドうらやましい!

旅行中のベビのご飯、大変ですよね。
もうちょっと大きくなったら一緒に食べられるけど。
この前壮とおんなじぐらいのベビが、フレンチフライ食べてて唖然としました。
なんか、ここはアメリカだなぁと実感。。。

夏みかん さんのコメント...

★ to saayaさん
ほんと、saayaさんの時は雨続きだったもんね。

中期くらいまでの離乳食時期なら市販品で用意できそうだけど、後期以降くらいになると市販の離乳食がほとんどなくて大変だよねー。
この国の人たち、何食べさせてるのかほんと不思議。。。

kyoko さんのコメント...

泊まりではありませんがわが家も行っておりました。いいお天気でしたね。

子供の食事は大変ですよね。

Unknown さんのコメント...

良かったねー、いいお天気で!!
KARINちゃんもいい笑顔じゃないですか!!
こんな顔されると、今度はどこに連れて行ってあげようかなー?!って親もすっかりいい気分になれるよね!!

食事やっぱり色々気を使うけど、子供も多分旅慣れしてくるよね、きっと。聞けば、結構みんな色んなものトライしていたので、私も思い切って色々あげてみたら、思ったより食べたし、なんだか、歯が急に発達してきたような、、、。

夏みかん さんのコメント...

★ to kyokoさん
kyokoさんのお宅も行っていたのですね。天気良くて最高でしたよね!もともと、私自身がこちらの外食が好きではないので。。。ま、あまり期待してませんが。

★ to Etsuさん
saayaさんには申し訳ないぐらいいい天気でした。海はほんとに楽しそうにしてたので、また連れて行ってあげようかな~。

子供のご飯のことばかり考えてると、どこにも行けないからね~。でも良く食べていた離乳食も、最近量が減ってきていたりと、軽い悩みはつきないですー。