2009年8月3日月曜日

USPS (郵便局)

 
 
USPS・・・The United States Postal Service(アメリカの郵便局です)
 
日本にいるときから結構通販好きな私。
ボストンに来てからも、結構通販で物を買ったりしています。特に今はベビー用品を買ったり、日本からの荷物を受け取る際にUSPSを利用します。
 
そんなヘビーユーザーの私からUSPSへ一言

 
 
 
 
 
 
「ちゃんと働けっ!」
 
正式に言うと、うちのアパート担当の郵便局員よ、ちゃんと働いてください!
「毎回、私はちゃんと在宅してます!不在表だけ置いていくのはやめろぉぉーーー。」
 
てわけで、うちのアパート担当の局員は明らかに在宅を確認せずに不在表だけ置いていきます。その度に再配達か受け取りに行かなければいけません。再配達は日本ほど細かく時間指定できず、下手すると待ちぼうけくらったまま来なかったなんてこともありえるアメリカ。。。いい加減、毎度、毎度荷物を取りに行くのもめんどくさいんですけど・・・。

 
一度だけ珍しくインターフォンで「荷物持ってきたよ~」とコールがあったのですが、待てど暮らせど持ってこない。もしやと思い1階のフロントまで行くと、デカイ兄ちゃんがちっちゃい小箱を持って待ってるじゃぁありませんか。「お~い、てか、持ってこい!どこまでズボラなのさっ!」と。ちなみに、うちのアパートそんなに大きくありません。むしろ小さめかも。 (※)こちらでは、アパートの入口までしか普通持ってきてくれないらしいですーー。ケチやね~。

 
ちなみに宅配便は大抵きちんと来てくれます、うちの場合。でもサイン不要の荷物に関しては、基本、ドア前に放置です。日本だとあり得ないと思うんですが、それができちゃうのはさすがアメリカです。物によっては、購入の際に「放置されたくなければ(サインを必要とするなら)金出しなっ!」的に、料金上乗せして確実に受け取れるオプションもあります。てか、そもそも配送先に責任持って届けるのが仕事ではないのか???ま、最近はアメリカに高度?な事を求めるのは諦めてますけどね・・・。
 
アメリカにお住まいの皆さんのお宅には、きちんと来てくれますか~?
 
 



 

0 件のコメント: