2010年10月6日水曜日

秋です!

 
 
ブログ放置してる間に秋到来してました。
 
Karinさんがデイケアに行くようになって
自分の時間が増えると思っていたけれど
なにやらそうでもなさそうです。
 
デイケアの送り迎えやESLに行ってる時以外は、
ここぞとばかりに家事専念。
と言っても、普段がかなり手抜きなので
しっかりやられてる方からしてみればそれでも手抜き感は否めないレベルですが。
 
そしてデイケアに行くようになってから、
家の中でも私にぴったんこのKarinさんのため
隙あらば家事してる感じです。
あー、家政婦さん欲しいわぁー。
 
いろんな方のブログ見てると、ほんと皆さんプロ並みの料理やお菓子を作ったり
オークションで売れちゃうぐらいのハンドメイドをしていたりと
子供がいても出来る方には出来るんですね~。
 
 
それはさておき、
ボストン界隈はすでに秋です。
多分、近郊は今週あたりピークなのではないでしょうか。
ドライブがてらに寄った公園で落ち葉で遊ぶKarinさん。
振り回すだけなら飽き足らず、モグモグ。
落ちてるどんぐりもモグモグ。
ほんと、油断も隙もない。

 
 
そして最近やたらとストローラーを嫌がるようになってしまい、
ストローラーで出かけても抱っこで帰ってくる確率高し。
 
先日もお友達と遊びに行った先で
「ストローラーは乗らない!」とエビ反りで拒否。
でも駅まで結構歩くから・・・とペットボトルで油断させてるすきにベルト装着!
 
その前のmusicクラス(ちっともジッとしてないので追いかけるのに必死!)で
疲れ果てた母はなだめる元気もそのままママトークする気力も無く
Karinさんがギャン泣きにも関わらず、そのまま帰路へ。。。
結局、鼻水ダラダラ状態で寝んねー。
その後もいろいろあったので、ほんと疲れ果てて家に着いたら
私も知らぬ間に18時まで爆睡!
 
はー、これからもっともっとお出かけ大変になるのかしらー??







ダーリンと一緒の時は率先して抱っこしてくれるので助かります~。
だからこの二人のペアショットが増える増える~。
 
 

2 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

秋ですねー。急に寒くなってきましたね。写真素敵です!!

自分のしたいことを主張するようになるのは成長の一つで喜ばしい事なんだけど、「ここではやめてよ!!」って思うときあるよね。うちの子も、ストローラー疲れたら乗ってくれますが、基本自分で押したがります、、、。レストランでもお腹が空いてる時とストローとかで遊ばしてもらえる時、自分で食べれるとき以外は、ハイチェアを降りたがって、、、大変です、、、。「しつけ」について悩む日々であります。

夏みかん さんのコメント...

★Etsukoさん
そっかー、もう”しつけ”を意識しないといけないよね。「ダメ」ていうことは分かってるみたいだけど、笑ってごまかされるんだよね~。つられてこっちも笑っちゃうし。。。いかんね、これじゃしつけできてないね。