アメリカではだいたい2歳9カ月からプリスクールに入園できるのですが、
Karinさんも現在通っている日系のプリ(デイケア改めプリに進級)と
現地の英語オンリーのプリスクールに9月から通います。
今日は現地プリのオリエンテーション。
もともとデイケアに通っているので
ソーシャルスキルは問題ないとしても
やはり一番気になるのは英語。
Karinさんの場合、日本語だとおしゃべりなので
理解できない英語環境は抵抗ありなのです。
とはいえ、日系のプリが5月から
完全にバイリンガルプリスクールに路線変更し
半数がアメリカ人の先生になったのをきっかけに
イヤイヤいいながらも英語には興味を持っていた様子。
まあ、もともとおしゃべりさんなので、
伝えたいことが伝わらない時のフラストレーションが爆発して
お友達を叩いたり、もしくは孤立するのではないかと
若干心配です。
クラスの子供はアジア人はKarinさんのみで
ほぼ現地キッズ。
がんばれ、Karinさんよ。
![]() |
モントリオールのカフェ前噴水 |
![]() |
モントリオール繁華街 フランスにいるかのような雰囲気・・・行ったことないけど。 |
ケベックシティにある教会 世界遺産の音楽が頭の中で流れてました・・・ |
0 件のコメント:
コメントを投稿