2012年9月8日土曜日

最近の口癖


 
3歳ともなるとホントに口が達者になってきてまして。。。
 「どこで覚えたんだ?その言い回し」的な発言が多い今日この頃です。
 
でも、よ~く聞いてると発信源はかなりの頻度でワタクシですね。
 
最近の口癖は、
「もおっ!○○しないと、Karin、××しちゃうよ!」
です。
 

自分の意にそぐわないことを私が始めると
この○○と××にいろんな言葉を当てはめ、
さらに険しい表情しながら言われます。

私って、そんな怖い顔と言い方してるの~?って思うのですが、
実際やってる最中に自分で気付くこと多し。
 ヤバいヤバい。
 
 
顔こそそんなに似てないものの、
言動的には完全に私のコピーのKarinさん。
気をつけねば。


はい、これも私の真似ですね。
はい、マネ元のワタクシです。


2012年9月7日金曜日

プリスクール開始

 
アメリカではだいたい2歳9カ月からプリスクールに入園できるのですが、
Karinさんも現在通っている日系のプリ(デイケア改めプリに進級)と
現地の英語オンリーのプリスクールに9月から通います。
 
今日は現地プリのオリエンテーション。
 
もともとデイケアに通っているので
ソーシャルスキルは問題ないとしても
やはり一番気になるのは英語。
Karinさんの場合、日本語だとおしゃべりなので
理解できない英語環境は抵抗ありなのです。
 
とはいえ、日系のプリが5月から
完全にバイリンガルプリスクールに路線変更し
半数がアメリカ人の先生になったのをきっかけに
イヤイヤいいながらも英語には興味を持っていた様子。

 
まあ、もともとおしゃべりさんなので、
伝えたいことが伝わらない時のフラストレーションが爆発して
お友達を叩いたり、もしくは孤立するのではないかと
若干心配です。
 
クラスの子供はアジア人はKarinさんのみで
ほぼ現地キッズ。
がんばれ、Karinさんよ。



モントリオールのカフェ前噴水



モントリオール繁華街 フランスにいるかのような雰囲気・・・行ったことないけど。

ケベックシティにある教会 世界遺産の音楽が頭の中で流れてました・・・