「靴下履こ!」って言うと、
毎回、靴下すっとばして靴を履きに行くKarinさん。
1度外に出る気配を感じると、
もうそこから外に出たくてたまらない様子。
外が氷点下なのと、雪遊びで汚れることを考えると
かなり重装備。
出かけるまでに時間かかります。
そして、あまりの重装備に1回転ぶと起き上がれないらしいです。
除雪した雪が集められた広場。
あまりにも今年は雪が多いので、MITの敷地を雪捨て場として
使わせてもらってるらしいです。
外に出たくてたまらなかったのに、
極寒のせいか、もって10分。
何気に水たまりとかを避けるために、ちょっと抱っこしてあげると
もう抱っこモードに突入。
母の腰に足を巻きつけて、頑として歩きません。
「ねぇねぇ。お散歩の準備時間の方が長いんじゃ・・・?」
って言いたくなるわー。
ストローラーは最近あまりのってくれないので
お散歩は歩きなのですが、
毎回10分少々で抱っこモードになるので
最近、またもや母は腰痛もちです。
そして、この日はお休みモードに入りましたわ。
いや~、もう重くて5分もたんわっ!
こんな格好されても起きませんよ~。
2 件のコメント:
わかる、わかるぅ!!冬場って、お散歩行くまでの準備に時間かかるよねー。で、もう私の方がだるくなる、、、(笑)ストローラーも持っていけないので、私はそりを持っていって、ちょっと歩きにくそうな所とかは乗せてます。引っ張るのもしんどいけど、自分も運動だと思って頑張っています。うちの子は一時間くらい平気で寒い中お散歩します、、、。(泣)
★Etsukoさん
この寒さで1時間も外にいられるってすごいよね!さすが子供は風の子。でもすごいわ、Eちゃん!
コメントを投稿