昨日は6か月検診でした。
体重:6,235g、 身長:62.5cm、 頭囲:42cm
でした。
ここ最近、ミルクを飲む量がぐんと増えて離乳食も食欲旺盛なせいか、体重も一気に増えました。
顔と足が丸々してきましたよ~。
片手抱っこがきつくなってきた~。
それでも同じ月齢の子と比べるとちびっこです。
なのに頭だけは平均値。
ど~りで、ボディスーツ着せるとき頭がひっかかるわけだ~。
どうやら、小さい頃、服を着るとき頭がひっかかって泣いていたというダーリンに似ているらしい。
頭の中身も似てほしいもんです。
そして、今回の検診では2ヶ月目にも受けた
・Pentacel(3種混合、ヒブ、ポリオ)
・Hep B(B型肝炎)
・PCV 7(肝炎球菌)
・ロタウイルス
に加えて、6か月を過ぎたということで
季節性とH1N1のFlu shotも追加。
両太ももに合計4本のshotをぶすっとやり、多分甘めの飲み薬を飲まされてました。
日本に帰る前日に2回目のFlu Shotを打ちに行く予定です。
小さな体にぶすぶすっとやるのはかわいそうですが
しょうがないよね~・・・。
2 件のコメント:
もう半年過ぎたんだね~。早いよね!
予防接種、日本じゃ一種類ずつしか打たないよね。オーストラリアも、何種類もいっぺんに打つから、副作用が起きたら、どれに対してなのかが分からないよなーとか不安だったよ。
でも、日本の小児科の先生が、オーストラリアのワクチンのスケジュールを見て、「充実してるね。恵まれてるね。」って言ってました。みかんちゃんの書いたリスト見たら、アメリカと一緒みたいだね。
もう帰りの飛行機のチケットは取りましたか?楽しい里帰りになるといいね。
★ みきちゃん
そうそう、一緒に何本も打つなんて日本の感覚じゃありえなかったから、初めての時、2ヶ月の小さい体に何本も打たれてる姿が痛々しくて、不覚にも私が泣いてしまったよ・・・。本人は一瞬泣きだったけど。でも、充実してるのかもね。日本はヒブの順番が云々って聞くし。
チケットはOK。寝てくれるかどうかかなり微妙だけど、バジネットもとったわよー。
コメントを投稿