2010年1月26日火曜日

日々の成長

  
4か月頃は奇声と唸りがひどかった!


5か月になって唸りが無くなったな~と思ったら、
今度はかまってほしい時や嫌な時、咳き込むようになった。

最初は泣きすぎて咳き込んだ?それとも風邪ひいた?
と心配気味でしたが、どうやらわざとらしい。。。

だって、抱き上げると咳が止まるのです。
赤ちゃんにして「咳ちっく」か??
だいぶ知恵がついてきてる様子。
 
そして最近は、
猫や犬が威嚇するときに出す「グルゥゥ~」という音をたてるのがブームらしい。

我が家は猫を飼っているので、
最初はその子が鳴らしているのかと思うぐらい
そっくりな音!

いったい、どうやって鳴らしているのやら・・・。
恐るべし5か月児。 

 
それにしても、最近の成長は早いです。
重くて持てなかったおもちゃとかも持って、ガンガン振るし、
おしゃべりもする(もちろん意味不明)。
元に戻しても戻しても寝返るし。

 人見知りは今のところひどくはないようですが、
夜寝る前は私でないと泣くようになりました。
 

もうすぐ生後半年。
日本に2か月ほど帰るので、こちらに戻ってくる頃は9カ月。
あっという間に1歳になりそうな気配。

ひとつひとつの成長を見逃さないようにせねば!

 
 ↓このほっぺがたまらん!

 

パスポート

  
 
Karinさんのパスポート、日米共に揃いました~。
 
これで3月の帰国も安心です。
 
日本のパスポートは領事館に申請して約1週間、
アメリカのパスポートは郵便局で申請して、
「6週間程かかる」と言われてましたが
約3週間程で到着です。
 
そうそう、パスポートを2つ持っている人は
出入国時にどうやっているのか気になっていたので
領事館の方に聞いてみました。
 
回答としては
「日本の出入国は日本のもので、アメリカの出入国はアメリカのパスポートを使用する、
第3国についてはご自由に。」
とのことでした。
※ビザの関係上、どちらか1つに統一して使用することができません。
(3か月以内に出国すれば大丈夫ですが)
 
でも、それじゃその国の出入国のスタンプは押されるけど
どこに行ったかは押されないわけで
それって入国する時にトラブルにならないのかしらと。。。
 実際、アメリカでトラぶったという話も聞いたことあるし。
 
まあ、でもそれで大丈夫と領事館の方からの回答を得たということで
従うことにします。
 
アメリカ入国時にいぢわるな審査官にあたらないことを
祈りましょう。
   
初パスポートが20歳超えていた私としては、
0歳からパスポート持ってるなんて~。。。
所変わればって感じですかね。
  
 
ちなみに写真は、
ePassportPhoto.comというサイトを利用しました。
デジカメで撮った写真を、世界各国のサイズに編集して印刷できます。
「上から何ミリ、幅は何ミリ以内~」とか気にしなくていいわけです。
便利な世の中ですな~
 
 

2010年1月17日日曜日

Infant Massage Class



Infant Massage Class、行って参りました。
 
生後4ヶ月ごろから、就寝前にぐずることが多くなって困っていたこともあり
ずっと気になっていたInfant Massageの手ほどきを受けてきました。
 
週1回、90分で4回コースです。
5組の親子が参加していたのですが、
Karinさんが一番お姉さんでした。
 
 
寝返りも打てるKarinさんは
他のベビーや先生が気になるようで
今回教えてもらった下半身のマッサージを受けながら
横を向いたり、頭をひねって見上げたりとキョロキョロ。
でも一度も愚図ることなく意外とおりこうさんでした。
  
 
レッスンはまったりとした感じで進行し、
当然ながら全部英語&皆さんnativeの方でしたが
居心地悪さはゼロでした。
 
「英語はほとんどしゃべれませ~ん!」と宣言してあるものの
参加している以上は、やっぱ意見ぐらいは求められますがね。
  
私が「昼間も抱っこでしか寝なくて、降ろそうとすると起きて泣く」
という話をしたところ
意外にもこちらの方も「そうそう!」と納得していたのには
ちょっと「へ~」って感じでした。
 
なぜなら、アメリカの寝かしつけは「cry out」と言って
昼も夜も一人で寝られるようにトレーニングするもんだと思っていたので
アメリカ的には抱っこで寝かしつけは無いだろーと思ってました。
  
それと皆さん母乳育児というのも、ちょっと意外。
最近でこそアメリカでも母乳育児が推奨されているらしいですが
専業主婦が日本程多くないアメリカなので
当然ミルクっ子が多いと勝手に想像。
 
こっちは液体ミルクがあったり
気候の違いのせいか粉ミルクでも作り置きOKだったりと
日本ほど面倒くさくないしね。
 
 
ふむふむ、意外と日米の育児の違いって
大きくないのではないかな~と。。。
もっと他の育児についても知りたくなりました。
 
マッサージだけでなく、
こちらの方の育児の仕方を直に聞けたのも
収穫のひとつかな。
  
まー、なんと言ってもこのクラスが家から徒歩2分というのも魅力だわー。
 
 
↓ もらったテキストと試供品
 
 


2010年1月15日金曜日

ほんとにバナナでやせられる?

 
 
突然ですが
我が家はバナナダイエット実行中です!
 
というのも、
産後一旦もとの体重に戻り、お気に入りジーンズも履けるようになったのも束の間、
あれよあれよと体重が増え始め、
ジーンズも履けはするけどキチキチいっぱいって感じ。
我ながら見るに堪えない。。。ガクリ
 
妊娠中ですら甘いものとかあまり欲せず
体重の伸びがおもわしくなかったのに
なんで今頃~~って感じなんですが、
うちのKarinさんは抱っこでしか寝ないので、そのまま動けず
ついつい手元にあるお菓子をつまんでいたのが原因かと。
 
それに完全母乳ではないせいもあるかも。
母乳として消費されないくせに、なぜか甘いものが恋しくなるし・・・。
 
へその穴が深くなっている今日この頃。
脂肪を溜め込む、冬特有の一過性の物とは違うと思わずにはいられません!
 
 
目指すは「ジーンズ上にのっかっちゃうお肉撲滅!」
 
ほんとにバナナで痩せられるのか半信半疑ですが
幸いにもバナナ好きだしね♪
  
↓スーパーで買ったバナナを良く見ると「LOSE Weight」の文字が。
バナナダイエットの紹介のアドレス入りでした。
アメリカでも流行ってるのかしら?
ん~、でもバナナだけでは無理じゃないって方が多いアメリカですがね。(あー、辛口)
 
 

美容液LOVE❤

 
 
かれこれ8年ほどリピ使いしている美容液があります。
その名も
 
「コスメデコルテ モイスチュアリポソーム」
 &
「コスメデコルテ ホワイトロジスト」
 
もうこの2点は絶~~~~っっ対、手放せません!
 
お肌の曲がり角と言われる25~6歳頃、何をやっても肌あれが治らず
冬なんて顔が粉ふく毎日で憂鬱だったのを救ってくれたのが
↑↑のモイスチュアリポソーム
  
これを使い始めて以来、
乾燥でのトラブルはなくなりました。
17年のロングセラーだそうです。
 
それと、美白美容液のホワイトロジスト
 
こちらはなんと言っても、美白プラス保湿力がもの凄く良くて
これをつけ忘れた日はなんだかお肌が乾燥してる感があります。
 
この2点は、どんなに眠くても、隣でKarinさんが泣いてようと
基礎化粧の工程からどーーーしても外せません!
 
でも、あまりにも激しくなくKarinさんに動揺し
使う順番を間違えるなんてのはザラにありなんですが。。。(イミない??)
 
 
どちらも、1万以上するもので
無駄に?容器がゴージャス♪なので
もっぱら私は試供品サイズでご購入。



 
 これだと、だ~いぶお安くて
毎回300袋ぐらいドカンッとかっちゃいます。
 
1袋2回分使えるので朝晩で1日1袋。
旅行するにも軽くて便利~。
 
 
ただ、美白美容液はずっと使ってても
やっぱそれだけでは足りませんね。
UVはしてるけど、ストレスや環境とかも影響するしね。
特に30歳越えての海外生活・妊娠・出産・育児と、
ここ1~2年何気にストレスありありだった模様。
左頬のシミがもう誤魔化しききませんっ!
 
絶対、日本でシミ取り行くんだもんねーーー!
 
 

2010年1月11日月曜日

離乳食開始

 
 
先週、早くも5カ月を迎えました。
 
うつ伏せが嫌いらしく、
鼻が潰れるんではないかと心配するほど突っ伏し状態が続いていたKarinさんですが
5か月目前に突然頭をあげました。
そして、寝がえりも突然できるようになりました。
 
そしてちょっと早いかな~と思っていた離乳食。
 
私がお昼ご飯を食べるのを「じーーーーっっ」と見つめる日々が続いていたので
昨日から10倍がゆを開始してみました。
 
拒否されたらまた暫くしてから始めようかなと思ってましたが
意外にも拒否る様子はナシ!
 
押し出し反射も特になく
スプーンを近づけると口を小さく「あ~ん」。
口にいれてあげると、もぐもぐ。
 
食べこぼしも多少ありましたが、嫌がる様子もなく初日としては上々です!
  
 
2日目も小さじ1あげる予定でしたが、
「まだ食べるかしら?」と思い、スプーンにおかゆさんを救うと
お口をあ~ん。
結局、小さじ2杯以上は食べたかも。。。
  
 
ミルクは小食のKarinさんですが、意外と離乳食は食べるご様子。
 でも、昨日・今日と食べた後は吐き戻しがありました~。
特に今日は洗濯したての上着を着せた途端、「げぇーっ」。
涙。。。