2009年11月26日木曜日

お食い初め

 
 
Karinさんのお食い初めをやりました。
 
ダーリンのいない平日に準備するのは厳しいので、
105日目にあたる先週の土曜日に決行!
  
 
用意したメニューは
 
赤飯
はまぐりの潮汁
筑前煮
ロブスター
梅干し
 
歯固め用の石も必要でしたが、用意できないのでパスッ。
 
   
そして本当は鯛の焼き物を用意するところを
海老でもOKらしいので
ボストンならではのロブスターを用意。
(ロブスターを食べたかっただけ~)
 
 
器もあり合わせなので、ちょっぴりさみしいけれど
「やった」という事実が大切!大切!ってことで。
 
 
以外にも、何年かぶりに食べたお赤飯がおいしかった~♪
小豆の色さえしっかりだせれば、炊飯器で炊けるし
また作りましょう、私の間食用として。。。
 
そして主役のKarinさんはというと、
当然ながら食べ物を口元に持っていっても無反応でした。
 
  
昔から育児は100日我慢すれば楽になると言われていますが、
どうなんでしょう???
  
 
うちの場合は最初から夜は寝てくれるし、今のところ黄昏泣きもないし
最初の一カ月が過ぎた後は、大変さは変わらないような。
 
その分、これから夜泣きとか始まって
大変さが増すのではないかとちょっぴり心配です。。。
 
 
 
 

2009年11月24日火曜日

仲間入り♪

 
 
Karinさんが、遂に日本人に仲間入りです♪
 
8月産まれなのに、母がズボラ故に
出生届は10月に入ってから。
  
アメリカで産まれているので
日本国籍がない間はアメリカ人です。
なんか変な感覚~。
 
領事館に届けてから2~3カ月かかると聞いていたけど
昨日、日本の市役所に問い合わせて
晴れて戸籍登録されていることが分かりました!
 
これで日本のパスポートも作れるねー。
日本に帰っても90日で追い出されないねー。
 
P.S 日本人になるまで4カ月近くもかかってすいません、Karinさん。。。
 
 

2009年11月20日金曜日

似てるような、似てないような~


 
 
Karinさんがお腹にいた時の顔と、今の顔
似てるような、似てないような・・・。
 
同一人物だから似てるはずなんですが、
3D写真で”目”だと思っていたのは
どうやら眼の下のくぼみのようです。
 
産まれたばかりの頃の顔は
もっと3D写真とはかけ離れているし。。。

           




ところでKarinさん
どうやらダーリン似らしいです。
 
産まれたての時は
「まぎれもなくダーリンの子!!」
ってぐらいダーリン激似でした。
 
でも最近は睫毛も更に伸び、二重瞼になり、黒目が大きくなってきて
なんとなく私の小さい頃に似てきたなーと思っていたのですが
どうやら思いすごしみたいです。。。
 
 
行く先々で「お父さんに似てる!」と言われます。
 
昨日なんて、エレベーターで乗り合わせたおばさんに
「お父さんに似てるわね、お母さんには似てないわ~」と
ばっさり。
 
 
挙げ句には「ますますダーリンに似てきたねっ!」と実母。
2回もメールで言ってきたので、
私には似てないのでしょう、きっと、きっと・・・・ションボーン・・・
 
  
いいんです、いいんです、
鼻先が割れてるのは私似ですから。。。
  
 
 




2009年11月12日木曜日

視線の先は・・・

 
 
だんだん、起きていてもご機嫌な時間が増えてきているとは言え、
相手しないと「アウゥー、アウゥー」と呼び続けるKarinさん。
 
 
最近は私もネタ切れ気味で
今更ながらアレを使ってみることに。
  
 
おっ!
なかなかいい反応です!
 
その視線の先には ・・・ 
 
 
 
 
 


赤ちゃん大好き!メリーです。
しかも手動だよ。。。
 
もともとはco-sleeperのcanopyについていたものですが、
ぶら下がっているだけで動かないもの。
 
しかもco-sleeperには寝入った状態でしか使用しないので
Karinさんはメリーの存在にすら気づいていなかったのでは・・・?
 
 
そんなわけで手動でメリーをクリクリ回してまーす。
  
たまにPCをいじりながらクリクリしてるのですが、
そんな時に限って、振り返ると私を見つめています。
 
ごめん!母ちゃんズボラなんだよ
 



2009年11月5日木曜日

最近の成長

 

だいぶブログを放置してましたが、今日で3カ月になります。
う~ん、この3カ月、長かったような短かったような・・・。
 
でも2カ月過ぎたころから、
なんとなくKarinさんの生活リズムが分かってきて
若干、楽になってきたかな。
 
でもKarinさんは抱っこ魔なので、昼間はずーーーーっっと抱っこです。
熟睡したなーと思って、
スウィング等に下ろそうとすると「ふぇ~~ん!」て感じなので、
運よく私に自由な時間が持てたとしても、
夕飯作りをするのが精一杯です。
 
そろそろ母ちゃん、腰が割れそうです。。。
 
 
でも、赤ちゃんの成長って早いですねー。
昨日まで無関心だったのに、今日はすごい興味持ち出したとか!
 
ちなみに最近は
自分の手をじーーーっと眺めたり、
ジムのぶら下がってるおもちゃをいじったり。
 
首もだいぶ据わってきて、抱っこがだいぶ楽になってきてます!
涙が出てない甘え泣きとかもありますねぇー。
 
次はどんなことができるようになるかな~