2011年9月26日月曜日

一時帰国

 
 
8月末から、日本へ一時帰国してました。
久々の日本は想像以上に暑かった!
関東はいろんな所が節電で、やっぱり少し暗かったしね。
 
 久しぶりに日本の蒸し暑さを経験して、しっかり汗疹ができました。
 
 でも、なんだかんだ言っても、日本はいいなー。
なんてったって、言葉が完璧に通じるから楽~。
 

 
Karinさんはこの1カ月で、かなり言葉が増えました。
言葉が上手くなって親としては喜ばしいけれど、
反面、あまりの成長の速さに少し戸惑う母です。
 

アメリカでも、Karinさんには日本語重視にしてる我が家なので
それなりに日本語環境を作ってあげてると思ってましたが、
やはり日本で過ごすのとはインプット量が違うらしい。
 
まだまだ先だけれど、Karinさんが現地の学校に行きはじめた時に
どれだけ日本語を維持できるか、
どれだけ日本語力をUPできるのか少し気になるところです。



1カ月半違いのいとこと、だいぶ相性がいいらしい。


パンツタイプおむつを「かぶせて!」としつこい二人。
 実家近くに年の近いKarinさんのいとこが住んでいるので、
毎日会ってお遊び。
アメリカでお友達と遊ぶと、まずおもちゃの取り合いになるのだけれど、
なぜかこのいとことは仲良く遊んでる。
かなり相性がいいのかな。
こっちに戻ってきても、「○○と遊ぶ」と言っております。
 
南国の海はきれいだね~。いやーしかし暑かった・・・

こんな田園風景、癒される・・・

東京渋谷のこどもの城にて
 
私が東京にてヘアサロンに行ってる間、
Karinさんとダーリンでこどもの城へLet's go!
なかなか地味なおもちゃが多かったですが、
これぐらいの子はかなり楽しめそうな所でした。

日テレ下のアンパンマンテラス、2回行っちゃったよ
 
アンパンマンテラス、想像以上に狭いブースでしたが
まあ、Karinさんがそれなりに楽しんでいたのでヨシということで。
 
 
日本ではほんとに沢山の人に会ったのですが、
人見知りすることなく、いろんな人に関わろうとする彼女。
おかげでみんなに可愛がってもらいました。
そして今回の帰国ではっきり分かったのは、
「Karinさんは男性好き」だと言うこと。
特にお父さん世代の男性は好きみたい。
帰りの飛行機の中でも、他の子のお父さんに遊んでもらっていたツワモノです。
 
そうそう、飛行機と言えば、
やっぱ2歳をロングフライトに乗せるのはかなりキツかったです。
活発な男児二人を育てた義姉にも「男並みの活発さ」と言わせ、
帰りの便のCAにも「一番元気ですね」と言われ、
普段優しいダーリンをもキレさせたKarinさん。
しばらくフライトは辞めにしようね・・・。
 
ま、でもやっぱ日本はいいね~。
毎度ながら、こちらに戻ってくると
日本恋しさのホームシックにかかります・・・。