早いもんで、Karinさんが産まれて1年半。
1歳半検診、行ってきました。
身長:77.5cm (4.5cm↑)
体重:9,380g (800g↑)
頭囲:47.6cm (2.1cm↑)
※3か月前比
最近、やたらと重いなぁ~と思ってましたが、
まだ10kgは超えてなかったみたい。
でも身長も結構伸びて、9月に裾をまげて履いていたズボンも
丁度いい長さになってきた様子。
最近の成長はというと、
★一晩中寝てくれるようになった(たまに起きるけど)
★歯がほぼ生えそろってきた
★こちらの言っていることは、ほぼ分かっている様子
★ご飯はもう大人と一緒。食べムラがたまにある。
★ダンス、歌が大好き。
★究極に眠くなると、「ねんねー」と言いながら寝室へ
★行きたい、やりたいことがあると手をひっぱっる
★非アジア人にもバイバイが言えるように
★外に行きたい時は靴を持ってくる
★言えるようになった言葉
「ありがとう」「アンパンマン(まんまんまん)」「何?」「ワンワン」「ニャンニャン」
「出発!」「いないいないばぁ」「ジュース」「マンマ」「バイバイ」「寝んね」「お水(あいしゅ)」
「頂きます」「ごちそうさまでした」「おいしい」「お終い」「抱っこ」「バナナ」「おなら(プ))」
「落ちちゃった」「おいでー」
もちろん、大人のようにクリアには言えないですが
明らかに名前と行動、物とは一致しているみたいです。
たぶん、もっとできること言えることはある気がするのですが
きりがないのでこの辺で。
先日、まぐれだと思うのですが
「これ何?」と聞かれ、2語会話をしました。
かわいい声で「これ何?」といっちょまえに言われ
こんな感じで話するんだな~となんだかとっても愛らしく感じました。
相変わらず、やんちゃさんですが
癇癪起こしてもほっとくとすぐ違うことを始めるので
それはとても救いです。
小児科の先生にも、そんな時は相手してはダメと釘をさされました。
あと、ちょっと前までは非アジア人の方に声をかけられると
freezeしていたKarinさんですが、最近「バイバイ」と言えるようになったり
ついていこうとしたりするようになりました。
慣れてきたのかな~と思いきや、
昨日我が家に来た白人さんに声をかけられるなり
大号泣してちょっと大変でしたがね。。。
デイケアもまた最近大泣きでお別れすることもあるので
ちょっと不安定な時期なのかしら・・・?
また5月ごろ一時帰国する予定ですが、
そのころはもっとコミュニケーションとれてるかなーと思うと
楽しみだな。