2010年5月31日月曜日

ほんものGiraffe(ジラフ)に会ってきた

 

アメリカはいい天気に恵まれた三連休中です。
その休みを利用して、Franklin Park Zooに行ってきました。
一番の目的はGiraffe(キリン)さんに会うこと!
 
アメリカのほとんどのベビーが持っている(多分・・・)
歯固めにもなる大人気のGiraffeくん。
うちのKarinさんも大好きです!
 

 Giraffeくんを持たせると、
コリコリ噛んだり、体を折り曲げてピコピコ鳴らしたりと
随分長い時間遊んでくれます。
 
そして感動のご対~面!

かと思いきや、Giraffeくんのエリアは一番最後だった為
睡魔が襲いかけてたKarinさん。
ぼーっっとした状態でした・・・。
 
 
このFranklin Park Zoo、
日本の動物園と比べると動物の種類が少なめです。
でも、敷地が公園のようになっているので
ほんとに公園の中を歩いているみたいな感じ。
緑が多いので、木陰も沢山あって
マットを敷いて涼むのもいい感じ~。
 
規模が小さめなので
ランチも含めて3時間もあれば1周しちゃいます。
なんか子供には広すぎず、サクッと回れるので丁度良い広さかも。
 
そうそう、動物を見たKarinさんの反応ですが
クジャクが泣いたのに驚いて泣き、
マンドリルが正面に来たのが怖くて泣き、
ヤギが座ってるのを見て泣き、と
どうやら怖い感情がしっかり芽生えている様子。
 
うちで飼ってる愛猫Qooには自分から向かっていくのにね。
(そのQooですが、Karinさんに足でバンバン踵落としをくらっても
か細い声で「ニャ!」と言うだけで我慢してます。せつなすぎ・・・)
 
↓おまけ
こういうのあると、必ず撮ってしまう習慣がありまして・・・
 
 



2010年5月26日水曜日

暑すぎるぞぉーー

 

 


いや、ほんと暑いんです。
外は30℃越え、家の中は風も通らず、同じく30℃越え。
もわわ~~んとしております。

 
じゃ、エアコンつけちゃおって当然なるわけですが、
うちのアパート、スイッチひねるとなぜかまだ暖房が入っとります。
 というわけで冷風は出ません・・・。
 
しかも扇風機とか持ってない我が家。
地味に団扇であおいでおります。。。。
でも、ちょっとKarinさんへのあおぎを止めると
ものの30秒でKarinさんの頭から玉の汗がしたたり落ちます。


ごはんも汗だくで食べてますよ。
夜も寝苦しいのか、寝愚図り&頻繁に起きるのが続いており
母ちゃんの方が寝不足ですよ。


  
この暑さいつまで耐えればいいんですかーーーーと
管理人さんへ問うたところ
「June 15thには冷房システムにswichするよ~。
我慢できなければ窓枠に取り付ける冷房装置を置いてもいいよ~」ですって。
 
June 15thって、まだ3週間もありますよ。
あり得ないんですけどぉぉ
 
意識朦朧としながら、Karinさんを水浴びさせて
もうオムツ一丁で過ごさせてます。
 
いやーもう、どうせオムツ一丁なら
Huggiesの↓↓このオムツでもはかせちゃおうかな。

2010年5月24日月曜日

ボストンに帰ってきました~




ボストン、暫く留守の間にかあったかくなりましたね。
というか暑い!!
うちの家の中はだいたい26~7℃あるので、ロン毛のKarinさんは常に頭が汗だく。

ところで日本、やっぱり良かった~。
実家の両親は日の出ともに仕事に出かけ、日が暮れても帰ってこない二人なので
家事全般は私がしていて、何気にバタバタしていたけれど
それでも久しぶりの日本は良かったねぇ~。
Karinさん的にも
日本のいろんな人に沢山会い、刺激を受けたのか
成長著しい2か月でした。
 
離乳食もモリモリ食べるので、明らかにむちむち感がUP!
9か月検診では体重7,420g 身長67,5cm。
ようやく平均的な大きさになってきました。
これでもまだ小さめですけどね。
 
それにしても
パチパチができるようになったり、
歌に合わせて体を揺するようになったり
いないいないばぁを自分でやってみたりと
こんなことができるようになってくるとかわいぃですねー。
 
特に若い女性と男性にはとっても興味津々らしく、
人の顔を覗き込んでは”ニコッ”、覗きこんでは”ニコッ”の繰り返し。
人見知りも今のところ無いので、いろんな人にかわいがってもらえて
お得なキャラっぽい。。。
↓↓ 鹿児島中央駅にてシースルー観覧車を初体験

そうそう、日本の某スーパーの自社ブランドお尻ふきを使ったせいか?

ひどいお尻かぶれを起こし、またタイミング悪く下痢も併発。

お尻がしみるのか、帰りの飛行機の中では最後の5時間ギャン泣きでした。

こちらに戻って来てからも、時差ぼけとお尻の件で昼夜問わず愚図り気味。。。

お昼間はまさかのぶっ通しの5時間昼寝&朝は4時起き。

完全に時差ぼけてます。

1週間程経った今日、ようやく朝6時起床になりました。

 

それにしても、抱っこorおっぱいでしか寝なかったKarinさんですが

最近はあまりの眠気に、座ってると舟を漕ぎだします。

今もベッドに寝転ばしていたら、タオルのタグをもしゃもしゃしながら昼寝に突入しました。

しかも寝始めて30分後は必ず起きていたのですが、

それもここ何日か無いぞぉー!!

やればできるんじゃん!Karinさんよ~!